最新刊紹介
今日からできる理科授業ICT活用
- 山下芳樹/小川博士/平田豊誠/山下浩之・著
- 発行年月日
- 2022/8/30
- サイズ
- B5
- ページ数
- 160
- ISBN
- 978-4-06-529163-4
- 定価
- 2,640円(税込)
内容紹介
小中学校の先生に向けたICT活用の虎の巻。エネル
ROS2 と Python で作って学ぶ AI ロボット入門
- 出村公成/萩原良信/升谷保博/タン ジェフリー トゥ チュアン・著
- 発行年月日
- 2022/8/30
- サイズ
- B5
- ページ数
- 320
- ISBN
- 978-4-06-528956-3
- 定価
- 3,850円(税込)
内容紹介
音声認識・合成、ビジョン、ナビゲーション、
物理数学ノート 新装合本版
- 高橋康・著
- 発行年月日
- 2022/08/02
- サイズ
- A5
- ページ数
- 320
- ISBN
- 978-4-06-529189-4
- 定価
- 3,520円(税込)
内容紹介
場の理論の世界的大家の高橋康教授が、長年の教育・
機械学習工学
- 石川冬樹/丸山宏・編著 柿沼太一/竹内広宜/土橋昌/中川裕志/原聡/堀内新吾/鷲崎弘宜・著
- シリーズ
- シリーズ: 機械学習プロフェッショナル
- 発行年月日
- 2022/07/20
- サイズ
- A5
- ページ数
- 336
- ISBN
- 978-4-06-528586-2
- 定価
- 3,300円(税込)
内容紹介
注目の新領域「機械学習工学」の入門書。
機械学習ソフトウェアの開発・テスト・運用の方法論を体系的に俯瞰できる。開発現場で試行錯誤しているエンジニアはもちろん、エンジニアと協働している人すべてに読んでほしい。
まずはこの一冊から始めよう!
- 発行年月日
- 2022/07/20
- サイズ
- A5
- ページ数
- 176
- ISBN
- 978-4-06-528570-1
- 定価
- 3,080円(税込)
内容紹介
非定常時系列データの基礎を加筆し、フルカラー化。名著がリニューアル!
様々な「予測したい」課題に自ら取り組むための基本をまとめた1冊。
統計のプロである著者が「匠の技と知恵」を伝えるコラムも多数収録。
社会科学のための統計学入門 実例からていねいに学ぶ
- 毛塚和宏・著
- 発行年月日
- 2022/06/21
- サイズ
- A5
- ページ数
- 272
- ISBN
- 978-4-06-528450-6
- 定価
- 3,080円(税込)
内容紹介
データの集め方,まとめ方,分析法――
1週間で学べる! Julia数値計算プログラミング
- 永井佑紀・著
- 発行年月日
- 2022/06/21
- サイズ
- B5変
- ページ数
- 256
- ISBN
- 978-4-06-528282-3
- 定価
- 3,300円(税込)
内容紹介
いま話題の新しい言語「Julia」を7日間で速習
プログラミングが初めてでも読みやすい解説を通じて、具体的課題
入門 現代の力学 物理学のはじめの一歩として
- 井田大輔・著
- 発行年月日
- 2022/06/21
- サイズ
- A5
- ページ数
- 240
- ISBN
- 978-4-06-527392-0
- 定価
- 2,860円(税込)
内容紹介
自然界を記述する感動!
すべての根源は力学にある。物理学の門前に立つ学生たちの、初年
RとStanではじめる 心理学のための時系列分析入門
- 小森政嗣・著
- 発行年月日
- 2022/06/21
- サイズ
- A5
- ページ数
- 256
- ISBN
- 978-4-06-528075-1
- 定価
- 3,300円(税込)
内容紹介
リアルタイムで変化する状況・思考・感情を捉える! 経済向けの入門書にはない、心理学のための具体例を紹介。
ネイティブが教える 日本人研究者のための国際学会プレゼン戦略
- エイドリアン・ウォールワーク・著 前平謙二/笠川梢・訳
- 発行年月日
- 2022/05/31
- サイズ
- A5
- ページ数
- 368
- ISBN
- 978-4-06-524385-5
- 定価
- 3,520円(税込)
内容紹介
成功している研究者のプレゼンはどこが違うのか? 緊張をコントロールする技術、効果的なリハーサル、演壇での動き
基礎からの超伝導 風変わりなペアを求めて
- 楠瀬博明・著
- 発行年月日
- 2022/05/24
- サイズ
- A5
- ページ数
- 208
- ISBN
- 978-4-06-528016-4
- 定価
- 3,740円(税込)
内容紹介
「数式+イメージ」でわかりやすく!前半では超伝導の現象論とBCS理論。後半では異方的超伝導をは
料理がもっと上手になる! 加熱調理の科学
- 渋川祥子・著
- 発行年月日
- 2022/05/24
- サイズ
- B5
- ページ数
- 128
- ISBN
- 978-4-06-526610-6
- 定価
- 2,200円(税込)
内容紹介
【同じ料理をいろいろな加熱調理法でつくってみよう!】料理においてとても重要な技法「加熱」。その加熱調理と調理機器・器具の科学の知識、いろいろな加熱調理法を身につけて、料理の幅を広げて腕を上げよう!
Pythonではじめるベイズ機械学習入門
- 森賀新/木田悠歩/須山敦志・著
- 発行年月日
- 2022/05/24
- サイズ
- B5変
- ページ数
- 272
- ISBN
- 978-4-06-527978-6
- 定価
- 3,080円(税込)
内容紹介
確率的プログラミング言語がすぐに使える! PyMC3、Pyro、NumPyro、TFP、GPyTochをカバーし、
新学習指導要領対応(2022年度) ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学I・A
- 牛瀧文宏/三田紀房/コルク/モーニング編集部・監修
- シリーズ
- シリーズ: ドラゴン桜式ドリル
- 発行年月日
- 2022/05/16
- サイズ
- A5
- ページ数
- 80
- ISBN
- 978-4-06-527322-7
- 定価
- 770円(税込)
内容紹介
「使ってよかった!」先輩たちが効果実証済みのドリルの改訂版。
Rではじめる地理空間データの統計解析入門
- 村上大輔・著
- シリーズ
- シリーズ: 実践Data Science
- 発行年月日
- 2022/04/04
- サイズ
- B5変
- ページ数
- 272
- ISBN
- 978-4-06-527303-6
- 定価
- 3,080円(税込)
内容紹介
初歩から実装まで悩まず進める! GISの基本から始まり、
演習で学ぶ高分子科学 合成から物性まで
- 松本章一/西野孝/東信行・著
- シリーズ
- シリーズ: エキスパート応用化学テキスト
- 発行年月日
- 2022/03/28
- サイズ
- B5
- ページ数
- 224
- ISBN
- 978-4-06-527036-3
- 定価
- 2,970円(税込)
内容紹介
好評のテキスト『高分子科学--合成から物性まで』に対応する演習書。合成と物性、および、それら以外の基礎部分がコンパクトにまとまっており、大学院入試にも対応できる実力を身につけることができる。学生だけではなく、高分子分野の研究者も押さえておきたい内容が満載。
固体表面キャラクタリゼーション 機能性材料・ナノマテリアルのためのスペクトロスコピー
- 山下弘巳/吉田寿雄/田中庸裕・編著
- 発行年月日
- 2022/03/28
- サイズ
- A5
- ページ数
- 304
- ISBN
- 978-4-06-526126-2
- 定価
- 4,180円(税込)
内容紹介
大好評のテキストが15年以上の時を経て大幅にパワーアップ。研究者が直面するあらゆる課題を解決へと導くために「何を目的としてどういった分析手法を選択すべきか」という根本の部分からていねいに解説。
- 発行年月日
- 2022/03/28
- サイズ
- A5
- ページ数
- 288
- ISBN
- 978-4-06-524809-6
- 定価
- 1,980円(税込)
内容紹介
「新規事業を立ち上げろ」――そんな無茶ぶりに対応したい。「何か新ビジネスをはじめたい」という漠然とした想いを形にしたい。できます! 「ビジネスとは何か」からはじめて、事業の着想から提案・実現まで役立つ手法を一気に解説する。
これからのロボットプログラミング入門 第2版 Pythonで動かすMINDSTORMS EV3
- 上田悦子/小枝正直/中村恭之・著
- 発行年月日
- 2022/03/28
- サイズ
- B5変
- ページ数
- 240
- ISBN
- 978-4-06-527819-2
- 定価
- 2,970円(税込)
内容紹介
MicroPython ver2.0に対応した改訂版。LEGO MINDSTORMSを用いるロボットプログラミングもPyth
一億人のSDGsと環境問題
- 藤岡達也・著
- 発行年月日
- 2022/03/16
- サイズ
- A5
- ページ数
- 176
- ISBN
- 978-4-06-527400-2
- 定価
- 2,200円(税込)
内容紹介
日本が実践すべきSDGsとは? 地球科学と地理学的視点から見た日本と世界の環境問題の課題とは
絵でわかるにおいと香りの不思議
- 長谷川香料株式会社
- シリーズ
- シリーズ: 絵でわかる
- 発行年月日
- 2022/04/21
- サイズ
- A5
- ページ数
- 192
- ISBN
- 978-4-06-526925-1
- 定価
- 2,420円(税込)
内容紹介
私たちは普段の生活において多くのにおいや香りに囲まれています。その世界を化学や生物、脳科学、歴史、工業などあらゆる角度から紹介します。本を読みながらにおいと香りの不思議な世界を体験してみてください。
わかりやすい薬学系の統計学入門 第2版
- 小林賢/佐古兼一・編 井上俊夫/岩﨑祐一/加藤剛/熊倉隆二・著
- 発行年月日
- 2022/03/16
- サイズ
- B5
- ページ数
- 256
- ISBN
- 978-4-06-527411-8
- 定価
- 3,300円(税込)
内容紹介
高校レベルの内容から学べる、これまでになく丁寧な人気テキストが改訂! 薬剤師国家試験の新出題基準に対応し、疫学を充実させた。豊富な例題・練習問題では、薬剤投与の影響を検定するなど、薬学の現場で遭遇する題材を扱う。解答を導く過程や各数値の意味まで、フルカラーでしっかり解説
好きになる薬理学・薬物治療学
- 大井一弥・著
- シリーズ
- シリーズ: 好きになる
- 発行年月日
- 2022/03/16
- サイズ
- A5
- ページ数
- 208
- ISBN
- 978-4-06-526055-5
- 定価
- 2,420円(税込)
内容紹介
大切なことを、簡潔に。臨床とのつながりを意識したわかりやすい入門書。薬理学も薬物治療も、この一冊で概略がつかめます。成書との橋渡しとなるよう、ポイントをしぼって、重要事項をまとめました。各章末には、確認問題つき。カラー刷。薬学部の学生のほか、薬の知識が必要な看護師、理学療法士、管理栄養士、介護士などにもおすすめです。
公認心理師ベーシック講座 精神疾患とその治療
- 内山登紀夫・著
- 発行年月日
- 2022/03/08
- サイズ
- A5
- ページ数
- 208
- ISBN
- 978-4-06-517249-0
- 定価
- 2,860円(税込)
内容紹介
公認心理師課程の科目「精神疾患とその治療」向けの教科書。
・カラー図とイラストで,初学者でも基礎からよくわかる
・重要語句は赤字で記載
・国家試験の出題基準(ブループリント)をおさえつつ,「興味深く学ぶことができる」にこだわったつくり
Pythonではじめるテキストアナリティクス入門
- 榊剛史・編著 石野亜耶/小早川健/坂地泰紀/嶋田和孝/吉田光男・著
- シリーズ
- シリーズ: 実践Data Science
- 発行年月日
- 2022/03/08
- サイズ
- B5変
- ページ数
- 256
- ISBN
- 978-4-06-527410-1
- 定価
- 2,860円(税込)
内容紹介
基礎技術と分析アプローチがわかる入門書の決定版!
◆「spaCy+GiNZA」による一気通貫の分析がすぐに実践できる!
◆観光情報/金融・経済/ソーシャルメディアの分析事例をていねいに解説!
◆つまずきやすい「環境構築」もしっかりサポート!
この1冊からはじめよう!
LTspiceで独習できる!はじめての電子回路設計
- 鹿間信介・著
- 発行年月日
- 2022/03/08
- サイズ
- B5変
- ページ数
- 240
- ISBN
- 978-4-06-527407-1
- 定価
- 3,080円(税込)
内容紹介
電子回路の基礎知識とLTspiceの基本的な利用法・操作方法を丁寧に解説。本書を通じて、基礎的な回路と非常に深く「対話」する(アクティブラーニング)ことができる。また、豊富な実例を通して、電子回路の知識を使えるものに深化させるツールとしてLTspiceを利用できるようになる。