最新刊紹介
- 発行年月日
- 2021/03/19
- サイズ
- A5
- ページ数
- 192
- ISBN
- 978-4-06-522944-6
- 本体
- 2400円(税別)
内容紹介
新・学習指導要領のもと、いかに理科の授業を進めるかをていねいに解説。理科教育に必要な知識、スキルが身につく! 発問ひとつで子どもが変わる! 児童を笑顔にする必読の一冊
学振申請書の書き方とコツ 改訂第2版
- 大上雅史・著
- 発行年月日
- 2021/03/19
- サイズ
- A5
- ページ数
- 208
- ISBN
- 978-4-06-523107-4
- 本体
- 2500円(税別)
内容紹介
令和4年度(2022年度)採用分新書式に全面対応。申請書サンプルに文系事例等も追加。採用者のサンプルと知恵を参考に、もう一歩申請書をブラッシュアップしよう!
Python数値計算プログラミング
- 幸谷智紀・著
- 発行年月日
- 2021/03/19
- サイズ
- B5変
- ページ数
- 272
- ISBN
- 978-4-06-522735-0
- 本体
- 2400円(税別)
内容紹介
Pythonで数値計算の基本をより実践的に! NumPy、SciPyを動かしながら、数値計算の世界に慣れよう。浮動小数点演算の基礎から偏微分方程式の数値解法までを一冊に凝縮!
なぞとき 深海1万メートル 暗黒の「超深海」で起こっていること
- 蒲生俊敬/窪川かおる・著
- 発行年月日
- 2021/03/08
- サイズ
- 四六
- ページ数
- 256
- ISBN
- 978-4-06-522548-6
- 本体
- 1800円(税別)
内容紹介
知的好奇心を刺激してやまない「暗黒の世界」へダイブ! 海はどこまで深い? 海底にはどんな地形があるのか? どんな生物がどのように生きているのか? 「超深海の科学」の進展により、海の最深部の意外にも賑やかな様子が見えてきた。
最新 食品学―総論・各論―(第5版)
- 甲斐達男/石川洋哉・編
- 発行年月日
- 2021/02/25
- サイズ
- A5
- ページ数
- 240
- ISBN
- 978-4-06-522469-4
- 本体
- 2400円(税別)
内容紹介
日本食品標準成分表2020年版(八訂)準拠。シンプルでコンパクトな構成で食品学の全体がよくわかるテキスト。調理の基本として、また健康維持や疾病予防の基礎知識として必須の食品学をフルカラーで楽しく学ぶ。食品工学、フードスペシャリスト取得など幅広い分野に対応。
公認心理師ベーシック講座 健康・医療心理学
- 金沢吉展・編著
- 発行年月日
- 2021/03/08
- サイズ
- A5
- ページ数
- 256
- ISBN
- 978-4-06-522377-2
- 本体
- 2600円(税別)
内容紹介
カラーで見やすい新しい教科書。国試出題基準(ブループリント)に対応。生物心理社会モデルをベースに、ストレス、依存症、認知症、ひきこもり、職場復帰支援、災害時対応など現代の心理職に必須の内容を網羅。
公認心理師ベーシック講座 発達心理学
- 水野里恵・著
- 発行年月日
- 2021/02/25
- サイズ
- A5
- ページ数
- 288
- ISBN
- 978-4-06-522154-9
- 本体
- 2600円(税別)
内容紹介
公認心理師カリキュラムおよび国家試験出題基準(ブループリント)に準拠した教科書。生涯にわたる心の発達を追う。理論と実証研究を、焦点を絞って解説した。フルカラー図解と豊富な練習問題でしっかりわかる!
- 発行年月日
- 2021/02/25
- サイズ
- A5
- ページ数
- 384
- ISBN
- 978-4-06-522227-0
- 本体
- 3200円(税別)
内容紹介
すさまじく丁寧な解説で定評のある著者ならではの入門書! 決定分析 の基本と活用を中心に、効用理論、確率予測までを解説。Pythonによる実装も 併記した。決定分析は便利な道具です。便利な道具を手に入れよう!
スタンフォード ベクトル・行列からはじめる最適化数学
- ステファン・ボイド/リーヴェン・ヴァンデンベルグ・著 玉木徹・訳
- 発行年月日
- 2021/02/25
- サイズ
- B5変
- ページ数
- 536
- ISBN
- 978-4-06-516196-8
- 本体
- 4500円(税別)
現代物性化学の基礎 第3版
- 小川桂一郎/小島憲道・編
- 発行年月日
- 2021/02/03
- サイズ
- A5
- ページ数
- 304
- ISBN
- 978-4-06-522547-9
- 本体
- 3200円(税別)
内容紹介
さまざまな化学現象のしくみを量子化学的観点からわかりやすく説明する。東京大学教養学部の教科書。累計2万部を超えるベストセラーの改訂版。内容をさらに充実してページ数大幅増、フルカラーで見やすく
試験対応 新・らくらくマクロ経済学入門
- 茂木喜久雄・著
- 発行年月日
- 2021/01/26
- サイズ
- B5
- ページ数
- 272
- ISBN
- 978-4-06-522047-4
- 本体
- 2200円(税別)
内容紹介
数式が苦手でも大丈夫! 重要ポイントを押さえたグラフを見ながら、コツをつかめる。充実した問題が、資格試験対策になる。
試験対応 新・らくらくミクロ経済学入門
- 茂木喜久雄・著
- 発行年月日
- 2021/01/26
- サイズ
- B5
- ページ数
- 256
- ISBN
- 978-4-06-522048-1
- 本体
- 2200円(税別)
内容紹介
「知識ゼロ」でも「数式嫌い」でも大丈夫! 大事なポイントがひと目でわかる。フルカラー化でますますわかりやすくなった!
試験対応 新・らくらくミクロ・マクロ経済学入門 計算問題編
- 茂木喜久雄・著
- 発行年月日
- 2021/01/26
- サイズ
- B5
- ページ数
- 240
- ISBN
- 978-4-06-522049-8
- 本体
- 2200円(税別)
内容紹介
実際の資格試験を想定した試験問題集。これだけ解けば公務員も公認会計士も不動産鑑定士も大丈夫! 得点力が驚くほどアップする! 超ベストセラーがオールカラーとなって新発売!
データ分析のためのデータ可視化入門
- キーラン・ヒーリー・著 瓜生真也/江口哲史/三村喬生・訳
- シリーズ
- シリーズ: 実践Data Science
- 発行年月日
- 2021/01/26
- サイズ
- B5変
- ページ数
- 368
- ISBN
- 978-4-06-516404-4
- 本体
- 3200円(税別)
内容紹介
全世界のRユーザーが絶賛したベストセラーの邦訳書。ggplotとt idyverseの事前知識ゼロでも、すぐに実践できる! データを可視化する手順はもちろん、「データをどう見せるか」という点まで踏み込んで解説。データを扱う方全般にオススメ!
公認心理師ベーシック講座 心理学統計法
- 芝田征司・著
- 発行年月日
- 2021/01/26
- サイズ
- A5
- ページ数
- 272
- ISBN
- 978-4-06-517485-2
- 本体
- 2600円(税別)
内容紹介
数学が苦手な学生でも基礎から学べる入門書。複雑な数式やΣ計算はひかえ、「なぜそうなるの?」という疑問がすっきりわかる。練習問題、コラムも充実。本文カラー
地球環境学入門 第3版
- 山﨑友紀・著
- 発行年月日
- 2020/12/22
- サイズ
- B5
- ページ数
- 224
- ISBN
- 978-4-06-521469-5
- 本体
- 2800円(税別)
内容紹介
フルカラーのイラストとわかりやすい解説で人気の教科書が改訂! エネルギー資源・プラスチックの生産と廃棄・食品ロス・グローバルな取り組みなど、新しい話題を盛り込み、より時代に即した内容になりました。高校教科書レベル以上の化学・生物の知識がなくても、自然環境や地球環境の基本的事項がわかります。
核酸科学ハンドブック
- 日本核酸化学会・監 杉本直己・編
- 発行年月日
- 2020/12/22
- サイズ
- A5
- ページ数
- 576
- ISBN
- 978-4-06-520786-4
- 本体
- 8500円(税別)
内容紹介
核酸科学研究の決定版! 物理化学、有機化学、無機化学、分析化学から医学・薬学まで幅広い分野の基礎と応用が一手に集まった大作。二部構成で、第I部では基礎を解説し、第II部では最先端のトピックスを紹介。第一線の研究者の協力により基礎から最先端の研究までを完全に網羅。
イラストで学ぶ 人工知能概論 改訂第2版
- 谷口忠大・著
- シリーズ
- シリーズ: イラストで学ぶ
- 発行年月日
- 2020/12/22
- サイズ
- A5
- ページ数
- 352
- ISBN
- 978-4-06-521884-6
- 本体
- 2600円(税別)
内容紹介
初学者向けの名著を大改訂! ホイールダック2号は深層学習を手に入れた。「ニューラルネットワーク」「確率的生成モデル」の章を新設し、ますますパワーアップ! 全面的に記述も見直した。まずは、この1冊から始めよう!
- 発行年月日
- 2020/12/15
- サイズ
- B5変
- ページ数
- 256
- ISBN
- 978-4-06-521883-9
- 本体
- 2400円(税別)
内容紹介
プログラミングにはじめて触れる読者を、数値シミュレーションや機械学習まで導く。環境構築も簡単で、教科書として最適な一冊! Google Colaboratoryで環境構築も簡単!
量子コンピュータによる量子化学計算入門
- 杉﨑研司・著
- 発行年月日
- 2020/12/04
- サイズ
- A5
- ページ数
- 160
- ISBN
- 978-4-06-5218273
- 本体
- 3800円(税別)
内容紹介
量子コンピュータの基礎から現在の状況、および、量子コンピュータを用いて量子化学計算を行うための理論、手法を解説する。時代の最先端への第一歩
イラストで学ぶ 認知科学
- 北原義典・著
- シリーズ
- シリーズ: イラストで学ぶ
- 発行年月日
- 2020/11/26
- サイズ
- A5
- ページ数
- 208
- ISBN
- 978-4-06-521518-0
- 本体
- 2800円(税別)
内容紹介
全ページフルカラー、見開き構成のこれまでにない入門書! 感覚、記 憶、意思決定、情動、言語理解など、人間が行う心的活動を情報処理のプロセスとと らえて、体系的かつ網羅的に解説した。情報系の学生に最適な一冊!
材料研究のための分光法
- 一村信吾/橋本哲/飯島善時・編著
- 発行年月日
- 2020/11/26
- サイズ
- A5
- ページ数
- 288
- ISBN
- 978-4-06-520787-1
- 本体
- 5000円(税別)
内容紹介
「手元の材料をどのように分析すべきか?」全体像がわかる1冊。 日本分光学会監修「分光法シリーズ」の発展編第1弾! 分光分析法のユーザーへ向けて、どのように分光分析法を選択・利用すべきかを解説した新しいアプローチの本。 大学や研究機関、企業の第一人者の解説により材料分析を概観できる。
単位が取れる線形代数ノート 改訂第2版
- 齋藤寛靖・著
- シリーズ
- シリーズ: 単位が取れる
- 発行年月日
- 2020/11/26
- サイズ
- A5
- ページ数
- 256
- ISBN
- 978-4-06-520421-4
- 本体
- 2400円(税別)
内容紹介
受験数学界にその名を轟かせた人気講師が、最重要ポイントを光速で伝授。全国の大学生に支持された超ベストセラー待望の改訂版! 演習問題が大幅に増加。
Rで学ぶ統計的データ解析
- 林賢一・著 下平英寿・編
- シリーズ
- シリーズ: データサイエンス入門
- 発行年月日
- 2020/11/26
- サイズ
- B5変
- ページ数
- 352
- ISBN
- 978-4-06-518619-0
- 本体
- 3000円(税別)
内容紹介
初学者が無理なく読み進められるように、ていねいに解説した。まず は、Rでデータ解析をとにかく実践し、Rの実行を習熟したら、数理的側面を学ぶ構 成。理解の定着に役立つ練習問題が充実! コードはWebで公開。
認知症の人もいっしょにできる高齢者レクリエーション
- 尾渡順子・著
- 発行年月日
- 2020/10/23
- サイズ
- B5
- ページ数
- 128
- ISBN
- 978-4-06-521271-4
- 本体
- 2000円(税別)
内容紹介
認知症の人も楽しく参加できるレクリエーションを多数紹介! 職員も利用者の方もワイワイ楽しめる! 手足と頭をつかい、症状の改善も促します。事前の用意もかんたんです。利用者の方のご家族にも大好評!
図解 食品衛生学 第6版
- 堀江正一/尾上洋一・編著
- 発行年月日
- 2020/10/23
- サイズ
- A5
- ページ数
- 288
- ISBN
- 978-4-06-520817-5
- 本体
- 2400円(税別)
内容紹介
『食品衛生学』の定番! 栄養士・管理栄養士、食品衛生監視員、食品衛生管理者をめざす学生のために、国家試験や資格試験の傾向を分析し、内容に反映。また2020年4月から完全施行となった食品衛生法の大改正にも準拠。食品衛生の現場でも役立つ一冊。
医療系のための心理学
- 樫村正美/野村俊明・編著
- 発行年月日
- 2020/10/23
- サイズ
- A5
- ページ数
- 240
- ISBN
- 978-4-06-518093-8
- 本体
- 2300円(税別)
内容紹介
医、歯、看護、薬、臨床検査、理学療法、栄養など医療系学生ならば知っておきたい心理学の基礎知識が1冊にまとまった教科書。豊富なカラーイラストで心理学のエッセンスをやさしく楽しく学べる!
しっかり学ぶ数理最適化 モデルからアルゴリズムまで
- 梅谷俊治・著
- 発行年月日
- 2020/10/23
- サイズ
- A5
- ページ数
- 368
- ISBN
- 978-4-06-521270-7
- 本体
- 3000円(税別)
内容紹介
最適化問題へのモデル化と、基本的なアルゴリズムを俯瞰し、最適化という考え方の基礎をしっかりと固める。大事なことは、いつの時代も変わらない。イメージしやすい具体的な例や、理解の定着にかかせない演習問題も充実!
ライブ講義 大学生のための応用数学入門
- 奈佐原顕郎・著
- 発行年月日
- 2020/10/13
- サイズ
- B5
- ページ数
- 240
- ISBN
- 978-4-06-521296-7
- 本体
- 2900円(税別)
内容紹介
筑波大学で実際に行われた人気講義をもとにした、新時代にふさわしい数学テキスト。「線型代数」「微分方程式」「ベクトル解析」を中心に、物理から生命・環境科学に至る幅広い応用分野で数学を使いこなすワザを丹念に説く。学生からのリアルな質問と感想など、名講義ならではの"ライブ感"に浸りながら学ぶ!
Flora of Japan, Volume Ⅳa
- 岩槻邦男/D.E.Boufford/大場秀章・編
- シリーズ
- シリーズ: Flora of Japan
- 発行年月日
- 2020/10/22
- サイズ
- A4
- ページ数
- 448
- ISBN
- 978-4-06-154607-3
- 本体
- 40000円(税別)
内容紹介
「Flora of Japan」シリーズ最終巻。IVa巻では、単子葉植物のうちガマ科からイネ科・カヤツリグサ科までの15科を記載。スゲ属は帰化種も含め288種に及ぶ。
Flora of Japan General Index
- 岩槻邦男/D.E.Boufford/大場秀章・編
- シリーズ
- シリーズ: Flora of Japan
- 発行年月日
- 2020/10/22
- サイズ
- A4
- ページ数
- 240
- ISBN
- 978-4-06-521434-3
- 本体
- 12000円(税別)
内容紹介
「Flora of Japan」シリーズ全4巻・8分冊の総索引。学名索引に加え、和名の安定性に着目して和名索引も作成。シリーズがより使いやすくなります。
特許翻訳者のための米国特許クレーム作成マニュアル
- 大島祥貴・著
- 発行年月日
- 2020/09/30
- サイズ
- A5
- ページ数
- 240
- ISBN
- 978-4-06-519561-1
- 本体
- 3000円(税別)
内容紹介
実際の特許公報を基に、特許請求項を英訳する過程をステップバイステップで解説。用語・用法の正しい使い方がよくわかる。米国特許出願に関わる全ての人に向けた翻訳マニュアル。
絵でわかる物理学の歴史
- 並木雅俊・著
- シリーズ
- シリーズ: 絵でわかる
- 発行年月日
- 2020/09/30
- サイズ
- A5
- ページ数
- 192
- ISBN
- 978-4-06-520889-2
- 本体
- 2200円(税別)
内容紹介
ギリシャの時代から現代へ。物理学の発展の歴史をたのしく面白く解説。物理学の天才たちはどのようにして物理学を作り上げたのか。
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造
- 大槻兼資・著 秋葉拓哉・監修
- 発行年月日
- 2020/09/30
- サイズ
- A5
- ページ数
- 368
- ISBN
- 978-4-06-512844-2
- 本体
- 3000円(税別)
内容紹介
競技プログラミング経験が豊富な著者が、「アルゴリズムを自分の道具としたい」という読者に向けて執筆。入門書を標榜しながら、AtCoderの例題、C++のコードが充実。入門書であり実践書でもある、生涯役立つテキストを目指した。
NEXT応用栄養学実習 第2版
- 木戸康博/小林ゆき子・編
- シリーズ
- シリーズ: 栄養科学シリーズNEXT
- 発行年月日
- 2020/09/10
- サイズ
- A4
- ページ数
- 192
- ISBN
- 978-4-06-520823-6
- 本体
- 2900円(税別)
内容紹介
栄養管理プロセス(NCP)に準拠して、栄養評価からSOAP、PES報告、栄養診断の流れを確実に習得する。ライフステージ編は豊富な事例を掲載。運動時の栄養管理編では,新たに摂取食品による代謝の違いも収載。
ゼロからつくるPython機械学習プログラミング入門
- 八谷大岳・著
- シリーズ
- シリーズ: 機械学習スタートアップ
- 発行年月日
- 2020/08/28
- サイズ
- A5
- ページ数
- 368
- ISBN
- 978-4-06-520612-6
- 本体
- 3000円(税別)
内容紹介
機械学習モジュールが普及することにより、かえって学びづらくなった 機械学習アルゴリズムの基本を徹底マスター! numpyとpandasのみコーディング で、実装力がスキルアップ。コードはWeb公開
物質・材料研究のための透過電子顕微鏡
- 木本浩司/三石和貴/三留正則/原 徹/長井拓郎・著
- 発行年月日
- 2020/07/29
- サイズ
- A5
- ページ数
- 400
- ISBN
- 978-4-06-520386-6
- 本体
- 5000円(税別)
内容紹介
TEMを使うすべての方の指南書としてお薦めの1冊!
電子回折法,回折コントラスト法,高分解能観察,STEM,EDSやEELSによる元素分析,ローレンツ電子顕微鏡といった手法はもちろん,装置や試料作製法についても詳細に解説。知りたい情報を得るための有効な活用法がよくわかる。
休み時間の分子生物学
- 黒田裕樹・著
- シリーズ
- シリーズ: 休み時間
- 発行年月日
- 2020/07/29
- サイズ
- A5
- ページ数
- 240
- ISBN
- 978-4-06-520173-2
- 本体
- 2200円(税別)
内容紹介
『休み時間をサボらない! 78項目で分子生物学を完全マスター』
生命現象を分子レベルで解明する学問「分子生物学」は、生命研究や医療をはじめ栄養系など、さまざまな分野で必要不可欠となっています。そこで、1テーマ10分を目安に、分子生物学の初学者や中学高等学校の理科教育に携わる人に向けて、基本事項とそのポイントを解説します。自分の分野に活かせる力がつく一冊です!
好きになる免疫学 ワークブック
- 萩原清文・著
- シリーズ
- シリーズ: 好きになる
- 発行年月日
- 2020/07/20
- サイズ
- B5
- ページ数
- 144
- ISBN
- 978-4-06-519031-9
- 本体
- 1800円(税別)
英語で学ぶプライマリーケア
- 西牟田祐美子・編著
- 発行年月日
- 2020/07/22
- サイズ
- B5
- ページ数
- 112
- ISBN
- 978-4-06-520090-2
- 本体
- 2000円(税別)
内容紹介
読んで楽しい看護学生向けテキスト。カラー4コマ漫画を手始めに、看護現場の様子を英語で学ぶことができる。リーディング、文法、演習問題も掲載。リスニング教材をホームページからダウンロード可能。
共形場理論入門 基礎からホログラフィへの道
- 疋田泰章・著
- 発行年月日
- 2020/7/20
- サイズ
- A5
- ページ数
- 208
- ISBN
- 978-4-06-520510-5
- 本体
- 4000円(税別)
内容紹介
素粒子・宇宙・物性にわたる物理学の幅広い分野で、いま共形場理論(CFT)がホットトピックとなっている。場の量子論の基礎からホログラフィの近年の応用まで、理論研究者の"新常識"を説く。