電気電子工学・材料科学系学生向けの教科書。量子力学はもちろん熱力学・統計力学の基礎を平易にまとめ、半導体、磁性体、光機能、誘導体などのデバイス研究のための理論を図版を多用してコンパクトに解説。
1 固体物性論の基礎
   1.量子力学の基礎
   2.熱および統計力学の基礎
   3.固体の種類
   4.絶縁体の比熱
   5.格子振動
   6.金属の自由電子模型
   7.固体のエネルギーバンド理論
 
 2 半導体
   1.半導体の種類と構造
   2.半導体のキャリヤーと電気伝導
   3.半導体デバイスの構造と特性
   4.ヘテロ接合構造と量子デバイス
 
 3 磁性体
   1.電磁気学における磁気の復習
   2.1電子原子の場合の角運動量
   3.多電子原子の場合の角運動量
   4.各種の磁性
   5.金属の磁性
   6.磁性体のいくつかの性質
 
 4 光機能
   1.光学現象の巨視的機構 物質中の光の伝搬 
   2.光学現象の微視的機構
   3.固体の光吸収,光反射
   4.ルミネセンス
   5.半導体光デバイス
 
 5 誘導体
   1.誘電体の物性
   2.誘電体の電子工学における応用