参考文献 1章 ■ 根拠に基づく保健医療−健康施策と経営管理の判断決定の方法,久繁哲徳監訳, Evidence-based HEALTH CARE:EBH   J.A.MUIR Gray著.オーシーシー・ジャパン株式会社 2000  本書はEvidenced−based Medicine,Evidence-based Health Care等の基本的な考え方と取り組み方を示した書である.管理栄養士・栄養士も患者集団や地域集団の保健医療に携わるときには根拠に基づく意思決定が求められるのであり,その基礎科学を学ぶ上で,有益なものとなろう. ■ EBMのための情報戦略−エビデンスをつくる,つたえる,つかう.中嶋 宏監修 中外医学社.2000  エビデンスは一種の情報である.本書ではその情報をいかにつくり,つたえるのかという研究デザインと情報の収集方法と使い方等が明示されている.特にWeb上の保健医療関係のデータベースも紹介されていることや具体的な検索法も記述されていることが有益なものとなろう. ■ クリティカルパス実践ガイド−成果責任医療への道:ケアブレインズ編,松下博宣著,医学書院,1999 ■ Evidenced−based Nutrition−EBN 栄養調査・栄養指導の実際,佐々木 敏著,臨床栄養別冊,医歯薬出版,2001 ■ 食べ物とがん予防,坪野吉孝著,文春新書242,文芸春秋社,2002 2章 ■  要点チェック式 インターネット教科書【上・下】,石田晴久監修,I&E神藏研究所,2000  インターネットに関することが網羅的に書かれている. ■  インターネット・セキュリティとは何か,板倉正俊著,日系BP社.2002  インターネットセキュリティに関することが網羅的に詳細に記載されている. ■  2002-2003年版 通信ネットワーク用語事典,池田博昌監修,秀和システム,2002 ■ 情報倫理の構築,水谷雅彦・越智 貢・土屋 俊編著,新世社,2003  医療情報の電子化に関する情報倫理について詳しく書かれている. ■ コンピュータ倫理学,Deborah G.Johnson著 水谷雅彦・江口聡監訳,オーム社出版局,2002  本書は,倫理問題を解決するために必要な批判的思考を鍛える上で有益である. 3章 ■ 即効!プロが教える超検索術 狩野文孝編 晋遊舎, 2003 ■ 文献検索と整理 : パソコンとインターネットをどう利用するか 改訂第2版 諏訪邦夫著 克誠堂出版, 2002 ■ サーチエンジン徹底活用術. 原田昌紀著. オーム社. 1997 ■ 文科系学生のインターネット検索術. 大串夏身著. 青弓社. 2001 ■ [特集1]検索エンジン活用大全, 日経パソコン 第376号:p92-115, 2001.1 ■ 図解PubMedの使い方 : インターネットで医学文献を探す. 第2版. 阿部信一, 奥出麻里共著. 日本医学図書館協会. 2003  PubMedの検索方法の初歩から応用まで,図を使ってわかりやすく解説している. ■  栄養科学シリーズ NEXT 栄養指導論,山本茂・小松龍史編,講談社,2000  本書p.134の症例を基にテキスト3.3節の演習は作成されている. ■  Webデザインマナーブック,エ・ビスコム・テック・ラボ編,毎日コミュニケーションズ,2001  ウェブページを作成した経験のある読者を対象に,ウェブページ作成のマナーについて分りやすく解説している. テキスト3.3節の演習問題は本書に記載されているマナーに沿って作成されている. ■  速習Webデザイン−Webデザイン基礎,境 祐司著,技術評論社,2002  本書はユーザビリティおよびアクセシビィリティを考慮した初心者向けのウェブページ作成の独習書として有益である. テキスト3.3節の演習問題は本書の作成手順を参考に作成されている. ■  Webデザイン明解ルールブック,MdN編集部編著,エムディエヌコーポレーション,2002  本書は優良なウェブサイトを製作するためのルールブックである.間違った事例とその修正方法が丁寧に説明されている. テキスト3.3節の演習問題は本書のルールを参考に作成されている. ■  詳解HTML&CSS&JavaScript辞典,大藤 幹・半場方人著,秀和システム,2001  1冊でHTML,CSS,JavaScriptの解説が記載されており,テキスト3.3節の演習問題を作成する際に,タグのリファレンスブックとして利用した. ■ 標準ウェブユーザビリティ辞典,ソシオメディア株式会社編著,インプレス,2003  ウェブページを作成する際に留意する点について,良い例と悪い例を示して分りやすく説明されている.テキスト3.3節の演習問題を作成する際にリファレンスブックとして利用した.   ■ ウェブ・ユーザビリティルールブック 顧客を増やすサイト設計,株式会社ビービット著,インプレス,2001  日本のウェブサイトの事例を使って,ユーザビリティについて分りやすく説明している.また,ユーザビリティに関する国内外の参考資料および参考サイトを紹介している. ■ Webデザイン配色事典,高橋 晃・吉川智子,西東社,2003  ウェブページを作成する際の配色を決める際に役立つ本である.テキスト3.3節の演習問題において配色を決定する際の参考としている. 4章 ■ 「2001/2002 管理栄養士国家試験受験講座 栄養指導論」,社団法人 全国栄養士養成施設協会・社団法人 日本栄養士会 監修,第一出版,2001  本書p.210の表7.1「よく用いられている統計解析の数式」を基にテキスト4.1節の演習4.7を作成している. ■ 「Word2002 マスターバイブル」,ネクストドリーム著,ソフトバンクパブリッシング, 2002 ■ Excel2002操作ハンドブック,島谷明男,ナツメ社,2001  操作に関して1冊あると便利. ■ Excel2002関数辞典, (株)アンク著,2003  関数を機能別にまとめ,それぞれのはじめに関連する知識を簡潔にまとめている. ■ Plan-Do-Seeにそった給食管理のてびき,西川豊子他,医歯薬出版,1996  本書p.42記載の作業工程表を基に演習4.4を作成している. ■ 最新給食管理実習,中村年子編,(株)みらい,2000  本書p.104,105の栄養出納表を基に演習4.15を作成している. ■ New栄養指導実習,石松成子,八丁雄子編,医歯薬出版,1998 ■ ケアを科学する最先端情報誌 GPnet,厚生科学研究所製作,環境衛生研究会発行,p84-87,2002.5  本書掲載の報告書を基に演習4.23の「食事療養サポート実践」のスライドを作成した. ■ ステップ図解 PowerPoint2000でプレゼンテーション,C&R研究所著,ナツメ社,1999 ■ PowerPoint実践技&上級技大全,C&R研究所著,ナツメ社,2002 便利な技・見栄えのする技など,気に入ったページから利用できる. ■ パーフェクトプレゼンテーション,八幡紕芦史,生産性出版,2000  プレゼンテーションに必要な知識と技術が分りやすく解説されている. また,プレゼンテーションを作成するための手順フローおよびワークシートが記載されており,便利である. ■ 理系のためのPowerPoint「超」入門―プレゼンテーションからホームページ作成まで ブルーバックス 石居 進著 講談社 2003  学会発表,講演会,講義用のPowerPointの作成について説明した音声付ムービーや,実際の学会発表で使われたPowewPointの作品がCD-ROMに収められている. 5章〜8章 ■ STATISTICAL METHODS FOR RESEARCH WORKERS,Ronald A. Fisher Oliver and Boyd. 1925 (http://psychclassics.yorku.ca/Fisher/Methods/)  推測統計学の基本文献である.農学,生物学の研究者のために書かれた本ではあるが,難解なことで有名である. ■ スネデカー,コクラン統計的方法(原書6版),奥野他訳,岩波書店,1952  数多くの例題,問題を中心とした標準的な参考書として,農学,医学,生物学の研究者が愛用してきた本である.半世紀以上すぎた現在でも参考にされる本である. ■ ホーエル初等統計学(原書4版),浅井,村上訳,培風館,1981  日本でも大学の初級中級ていどの代表的な教科書として使われてきた. ■ Statistics at Square One,9版,T D V c ,Revised by M J Campbell,BMJ Publishing Group 1997 (http://bmj.bmjjournals.com/statsbk/)  1976年以来,多くの英国医学生に読まれてきた本と言われている.英語ではあるが,きわめて読みやすい. ■ Data Analysis & Statistics for Nursing Research,D.F.Polit,Appleton & Lange,1996  多変量解析やロジスティック回帰などの実例に詳しい.統計専門ソフト(SAS)の使用を前提としている.看護学だけでなく栄養学の研究にも有用な本と考えられる. ■ はじめての統計学,鳥居泰彦著,日本経済新聞社,1994  著者は経済学者,慶応大学塾長,中央教育審議会会長で,統計学専門家ではない.難しい数理統計学的な議論は抜きにして実例中心に記載されているので,読みやすい. ■ 統計学入門,東京大学教養学部統計学教室編,東京大学出版会,1991  理工学や経済学の専門課程に進む前に使われる教科書である.簡潔な記載が特徴であり,独習に使うのは困難であろう. ■ 探索的データ解析入門 データ構造を探る 渡辺 洋 他著 朝倉書店 1985  探索的データ解析(Exploratory Data Analysis)はデータに含まれる混沌たる情報を整理して,データ構造を明らかにし,データについての洞察を得る方法である.この分野の本は国内では他にほとんど例が無い. ■ 栄養情報の統計解析 栄養学ライブラリー 坂本 元子, 丹後 俊郎著 朝倉書店 1987  栄養学研究者のための本格的な統計学参考書である.ロジスティック回帰,多変量解析まで実例をあげて説明されている.パソコン発達以前に書かれた本であることは残念である.盛り沢山すぎるので利用できる読者の数は限られるであろう. ■ Excelで簡単統計,小椋将弘著,講談社,2001  Excelのアドインソフトや統計関数の使い方を知らないでも,統計計算をすることができるように,CD-ROMが添付されている.数式の取り扱いが詳細に記載されている. ■ ナースのための統計学-データの取り方・生かし方,高木廣文著,医学書院,1984 ■ やさしい統計学ー保健・医薬・看護・福祉関係者のために,片平洌彦著,桐書房,2000 ■ やさしい保健統計学 改訂第3版,縣俊彦著,南江堂,2003  上記3冊は医療関係の学生たちを対象とする読みやすい本である. ■ すぐわかるExcelによるアンケートの調査・集計・解析 第2版 内田 治著 東京図書 2002  アンケートの実施や解析にあたって役に立つ実用書である. ■ JMP4J TRIAL(JMPを使ってみよう.pdf,IG.pdf)  JMPは統計の視覚化および探索的データ解析のためのソフトである.JMPを使わないでも上記の解説は有用である.デモソフト付属のマニュアルである.   ■ ブルーバックスCD-ROM JMP活用 統計学とっておき勉強法 革新的統計ソフトと手計算で学ぶ統計入門,新村秀一著,講談社,2004 ■ 群馬大学・青木さんのウェブページ (http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/index.htm)  統計学について疑問があったときに,しばしばこのページを利用させて頂いた.感謝の意を表したい. ■ カロリンスカ大学のEpidemiology and Biostatisticsページ (http://www.mic.ki.se/Epidem.html)  欧米には優れたウェブページが多い.このリンク集から見つけることができる. 9章 ■ IT Text データベース,速水治夫・宮崎収兄・山崎晴明著,オーム社,2002  初めてデータベースを学ぶ人を対象にしており,データベース技術の習得に必要な概念や用語が分りやすく説明されている. 9.1節,9.2節の執筆の際に参考にした. ■ エンサイクロぺディア情報処理2000-2001,情報処理学会編,オーム社,2000  情報処理の理論・技術,最近の動向などを網羅的に説明している. 9.1節,9.2節の執筆の際に参考にした. ■ 情報の処理と活用,浦 昭二 市川照久著,サイエンス社,2001   アンケート調査を含めたデータの収集から解析までを中心とした情報処理と活用方法を分りやすくまとめた教科書である. ■ 日本医療情報学会医療情報技師 平成15年度講習会テキスト  平成15年より日本医療情報学会が実施を開始した「医療情報技師能力検定試験」の講習会用テキストである. 適正な保健医療福祉機関の情報システムの企画・構築・運用・管理の出来る人材育成を目的としており,特にデータベースの構築に必要な知識,データマイニングに関する知識が詳細に記載されており,9.1節,9.2節,9.4節の執筆の際の参考にした. ■ NSTが病院を変えた,東口高志編著,医学芸術社,2003  日本の病院における栄養サポートチームの導入事例とその効果について分りやすく記載されている. 本書の栄養サポートチームの組織構成を、テキスト9.1節9.2節のデータベースモデルを作成する際の参考とした. ■ ひと目でわかる Access2002,Perspection,Inc. 著,日経BPソフトプレス,2003   ■ Access2002クイックマスタ,株式会社ウイネット編,ウイネット,2003  Access入門者に役立つ実用書である.執筆においても参考にした. ■ データマイニング,Pieter Adriaans・ Dolf Zantinge著 山本英子・梅村泰司訳,共立出版,1998  データマイニングについて分りやすく解説されている.9.3節の執筆の際に参考とした. ■ データサイエンスシリーズ3 データマイニング,福田剛志 森本康彦 徳山 豪著,共立出版,2001  計算機科学とデータベース技術の観点から、データマイニングの基本的な手法について説明している. 9.3節の執筆の際に参考とした. ■ Excelでできるデータマイニング入門,上田太一郎著,同友館,2001  数学的な理論について詳しく説明している前述の「Excelで簡単統計」と異なり,具体的な事例を使ってそれを解析するための統計処理を分りやすく説明している. 本書は,統計解析手法を使ったデータマイニングについて説明している. ■ 栄養学雑誌,日本栄養改善学会,VOL.58 No.1 p.15-p.22 ,2000   栄養学雑誌,日本栄養改善学会,VOL.60 No.5 p.223-p.229 ,2002   栄養学雑誌,日本栄養改善学会,VOL.61 No.2 p.99-p.108,2003   栄養学雑誌,日本栄養改善学会,VOL.61 No.5 p.307-p.315,2003  統計解析やデータマイニングの手法を使った栄養学に関するさまざまな研究報告が掲載されている. 9.4節栄養学におけるデータマイニングの事例作成の際に上記の研究報告書を参考にした. ■ 論文の書き方・まとめ方 日本栄養改善学会 第一出版 2003  『栄養学雑誌』の編集委員が編者となって,栄養学に関する研究方法および論文のまとめ方,学会への投稿方法を分りやすく説明している. ■ 情報科学 情報科学の基本から看護情報学まで 宮川 祥子; 藤井 千枝子著 ヌーヴェルヒロカワ 2003  医療機関における情報の処理,管理,利用について詳しく述べられている.